最新のお知らせUpdates

一般

5月前半の校内で次々と新たに咲き始めた花たち

ゴールデンウィークが終わって5月の前半は、校内は運動会に向けて朝から放課後まで、生徒たちが競技やエール交換などの練習に励んでいる姿が目立ちました。生徒たちは校内の移り変わる自然にはあまり目を向ける暇もなかったようですが、その間も着実に新たな花が咲いたり、実がついてきたりと、日々変化する校内の自然の姿がありました。
校門を入る前にまず気づくのは、校名板の下一面に広がっているサツキの樹。一輪ずつその花が開き始めました。
アプローチを進んでゆき、ビカステス記念館に入る小道の脇には、この季節の雑草の代表とも言えるドクダミの花があちらこちらで見られるようになりました。そしてさらにイングリッシュ・ガーデンを池沿いに進んでゆくと、池の向こう側のカルミアの樹に金平糖のような形で白い花がつき始め、その一部は日傘のような形に開き始めました。
ビカステス記念館の裏の「西のお庭」では、果樹園エリアの方に植えられているミカンの樹に白い花が咲き始めていました。
アプローチに戻って上を見上げると、サクラの樹の枝のあちらこちらに実がつき始めていることに気づくことができます。サクランボです。また、アプローチ脇のガクアジサイの樹にも、蕾のさらに手前の状態ではありますが、花の姿が見え始めてきました。
さて、次は築山に足を踏み入れてみましょう。井戸の手前にあるヒイラギナンテンの樹には、そのたくさんの実が次々と青味がかってきている様子が見られます。さらに、校庭沿いに進んでゆくと、ノイバラの樹の白い花が目に付くようになりました。
築山の一番奥、体育館棟の西側の斜面には、ヤマボウシの樹に白い花が咲き始めています。いつもハナミズキよりも数週間遅れて花が咲き始めるヤマボウシですが、今年は例年よりも多少早いように感じます。

カテゴリー
全て
一般
イベント
受験
アーカイブ