チャプレンメッセージ Message from the Chaplain
キリスト教信仰に基づいて建てられている香蘭女学校には、教会から派遣されて心の生活をわたしたちと共にしてくださる司祭がおられ、英語で「chaplainチャプレン」と呼ばれています。香蘭女学校で行われるすべては祈りに始まり祈りに終わります。一日の節目はもちろん、季節や暦の節目、行事や式日、式典、大小の会合・・・どんな時にも感謝と願いを「主イエス・キリストによって」祈ります。だれもが祈ることができ、集う人はひととき沈黙の中で祈りに耳を澄まし、神様と祈りで結ばれる者同士としてわたしたちはつながります。チャプレンはこの結びつきを束ねています。
わたしたちはさまざまな不安に揺れ動く日常を生きますが、チャプレンとの語らいに救われることを幾度も経験するでしょう。不完全なありのままの自分と向かいあい、克服する力は与えられるということに気づくでしょう。人とも自分自身とも、思いと現実が異なるところにこそ新しい出会いがあり、掛け替えないかかわりが生まれ、血肉となる学びがもたらされることを経験するでしょう。
-
2025年02月01日掲載
「愛は忍耐強い。愛は情け深い。妬まない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、怒らず、悪をたくらまない。不正を喜ばず、真理を共に喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべ...
記事を読む
-
2025年01月01日掲載
Happy New Year! 「東方で見た星が先立って進み、ついに幼子がいる場所の上に止まった。博士たちはその星を見て、喜びに溢れた。 マタイによる福音書2:9b~10」 1月と言えば、新年...
記事を読む
-
2024年12月01日掲載
SILENT NIGHT み言葉:不当に扱われている人を不当に扱う者の手から助け出せ。裁くときには弱気になるな。 シラ書4:9 今、世界はどんどん受容力のない、寛容性のない、許す力の乏しい世界...
記事を読む
-
2024年11月01日掲載
「戦争のことや戦争の噂を聞くだろうが、慌てないように注意しなさい。 それは必ず起こるが、まだ世の終わりではない。」 マタイによる福音書24章6節キリスト教の暦では11月は年末に当たります。そのため、...
記事を読む
-
2024年10月01日掲載
近年、日本の街角、商店、学校にまですっかり浸透したイベント、ハロウィーンですが、私が初来日した1980年代、「Hallowe'en」のお祭りを日本で見かけることは全くありませんでした。恐らくその火付...
記事を読む