最新のお知らせUpdates

一般

今年は天城山荘で「新入生キャンプ」を行いました

7年前から始まった中等科1年生の新入生キャンプ、6年前からは高等科1年生でも開始し中等科1年生とともに二学年が同時に宿泊して2泊3日を過ごすキャンプとなっています。今年は宿泊場所を新たにし、静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城山荘で実施しました。
この新入生キャンプの、特に新入学の中等科1年生に於ける目的は、(1)キリスト教の中心テーマを学ぶ (2)香蘭女学校の歴史を学ぶ (3)中等科生活において大切なことを学ぶ (4)共同生活を通じて自己・他者と出会う の4つ。そのために、多彩なプログラムが毎年用意されます。ここでは、中等科1年生のプログラムの一部をご紹介しましょう。
今年度の日程は4月27日~4月29日。初日は、まず食堂で昼食、引き続き大チャペルで開会礼拝を捧げました。そのあとは、学年全員で楽しいいくつもの友だち作りアクティビティーに挑戦しました。そしてこの日の夜のプログラムは、青野教頭先生による香蘭の歴史を学ぶものでした。
2日目は朝の祈りから始まります。午前中はまず高橋チャプレンによるセッションで、いろいろな課題が与えられてそれぞれで、また友人と協同で、自分のこと、友人のこと、クラスのこと、そして学年のことなど、自分たちの関係のあり方を考える大切な機会をいただきました。午後は、友だち作りプログラム第2弾で楽しみました。
そして最終日。朝の祈りから始まり、まずクラスごとにキャンプ全体を振り返る機会を持ちました。そのあと大チャペルで閉会礼拝を捧げて、昼食後帰京の途につきました。
新入生キャンプを終えた中等科1年の生徒たちは、キャンプ前よりもお互い楽しくお話をするようになり、お互いの関係がキャンプを通して深まった様子でした。

カテゴリー
全て
一般
イベント
受験
アーカイブ